Loading...

経済ジャーナリスト 片山修 | Osamu Katayama Official Website

片山修のずたぶくろⅡ

経済ジャーナリスト 片山修が、
日々目にする種々雑多なメディアのなかから、
気になる話題をピックアップしてコメントします。

自工会・豊田会長、新型コロナ「こんなときこそ、笑顔で」

新型コロナウイルスの感染拡大が長期化すれば、自動車メーカーは業績悪化が避けられません。日本自動車工業会会長の豊田章男氏は、現状、先を見通すことはむずかしいとしながらも、「こんなときだからこそ、笑顔で乗りこえていきましょう」と力強く述べました。

3月19日に開かれた自工会の定例会見は、新型コロナウイルスの感染予防のため、出席記者の人数を制限した上で、記者全員がマスク着用姿で臨みました。

自工会は例年、この時期に次年度の国内新車販売台数見通しを公表してきましたが、しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響がどの程度になるか検討もつかないのが現状で、公表を見送りました。

にもかかわらず、自工会は定例会見の実施に踏み切りました。大きな決断といえるでしょう。会見を行うかどうかについては議論があったと聞きます。多分、最後は豊田氏の判断と見ていいでしょうね。

しかも、注目したいのは、Web中継が行われたことです。指摘するまでもなく、新型コロナウイルスの感染予防のためです。むろん、初めての試みとあって、記者会見場には、専門の技術者が同席していましたが、一度も回線が途切れることはありませんでした。また、Web中継参加者からの質疑応答も、スムーズな流れの中で進められました。

豊田氏は、冒頭、こう語りました。

「真剣に考えなければいけないが、深刻には考えないようにしている」――。

これは、豊田氏がしばしば語る常套句です。これで、会見場の空気がガラリと変わったのを感じました。

指摘するまでもなく、自動車産業は関連産業の裾野が広く、地域経済、雇用の担い手として重要な存在です。いうなれば、自動車産業は、日本経済を引っ張る牽引役です。

自工会会長の豊田氏の発言次第では、日本の自動車産業のみならず、日本経済の行方を左右しかねませんよね。

「コントロールできないことを深刻に考えると、人はネガティブになってしまいます。ネガティブな連鎖は物事を悪くするばかりです。深刻にならず、まずは、コントロールできる範囲のことを真剣にやっていくこと」と、豊田氏は述べました。

前向きなメッセージですね。

また、「この状況だからこそ、これまで見えてこなかった課題が見えてきた」として、課題を着実に実行する機会であるとも述べました。

〝生産休止〟など、暗いニュースばかりの中で、前向きなメッセージを発するのは、簡単ではないと思います。果たして、それができる人がどれくらいいるのか。この状況下での明るく力強いメッセージは、ネガティブな発言以上に勇気のいることだと思います。

豊田氏の発言のインパクトは、大きいと思います。

ページトップへ