片山修のずたぶくろⅡ 経済ジャーナリスト 片山修が、 日々目にする種々雑多なメディアのなかから、 気になる話題をピックアップしてコメントします。 ブログ記事一覧ページへ移動する ソニーはなぜ、コロナ禍で好決算か 2020年10月28日 ソニー ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 「シーテック」、完全オンライン開催での起死回生 2020年10月01日 ソニー ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT 好調ソニーを支えるリカーリングモデル 2020年08月04日 ソニー ブログ 記事一覧 電機産業 IoT テスラはなぜ、時価総額でトヨタを抜いたのか 2020年07月13日 トヨタ パナソニック ブログ 社会/経済 自動車産業 記事一覧 電機産業 パナ社長、津賀氏の「尖り」発言 2020年07月08日 パナソニック ブログ 社会/経済 電機産業 IoT 「シーテック」の挑戦、コロナ禍だからできること 2020年07月06日 ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT 山は動いた。日立が新しい働き方をリード 2020年05月27日 ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT ソニーはコロナ禍でも成長を止めない 2020年05月19日 ソニー ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 ソニー、車載用センサーへの覚悟 2020年02月04日 ソニー ブログ 自動車産業 記事一覧 電機産業 パナソニック、「テスラ・リスク」は回避か 2020年02月03日 パナソニック ブログ 記事一覧 電機産業 パナソニックのAI活用戦略とは 2019年11月29日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 ソニーはタクシー業界の救世主になれるか 2019年11月07日 ソニー ブログ 自動車産業 記事一覧 電機産業 IoT 「東京モーターショー2019」は、成功か 2019年11月06日 トヨタ ブログ 社会/経済 自動車産業 電機産業 IoT 松岡陽子さんフェロー就任、パナは変われるか 2019年11月05日 パナソニック ブログ 人事・人事制度 社会/経済 記事一覧 電機産業 韓国LGからの客人――その3 2019年06月05日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 ソニーは〝長期的に持続可能〟になれるか 2019年05月23日 ソニー ブログ 記事一覧 電機産業 車谷CEOが挑む東芝の意識改革 2019年05月14日 ブログ 東芝 短信 電機産業 ソニーが挑む次世代ゲーム戦争 2019年05月07日 ソニー ブログ 記事一覧 電機産業 パナソニックとファミマのコンビニソリューション 2019年04月10日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT パナソニックとJDA、〝サプライチェーン革命〟に挑む 2019年04月09日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT ソニー、過去最高益でも株価が下がるワケ 2019年02月05日 ソニー ブログ 記事一覧 電機産業 パナソニックのロボティクスへの挑戦 2019年01月29日 パナソニック ブログ 記事一覧 電機産業 ウェアラブルは絶好のチャンスだ! 2019年01月28日 ブログ 電機産業 IoT パナソニックの「現場プロセス本部」とは 2018年12月18日 パナソニック ブログ 記事一覧 電機産業 IoT パナソニックの「HomeX」は、暮らしをカスタマイズする? 2018年11月12日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT 2年連続最高益ソニーの課題は何か 2018年11月02日 ソニー ブログ 記事一覧 電機産業 パナソニックは「くらしアップ―デート業」となる 2018年10月31日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT パナソニックは、中国の外食産業をイノベートできるか 2018年10月25日 パナソニック ブログ 記事一覧 電機産業 IoT 人手不足解消に向け、ロボットの活用法 2018年10月23日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT パナソニック「WEAR SPACE」プロジェクトは成功事例になるか 2018年10月04日 その他 パナソニック ブログ 記事一覧 電機産業 ソニーはなぜ銀座のど真ん中に公園をつくったのか? 2018年08月21日 ソニー ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 東芝の四半期決算は〝稼ぎ頭〟不在が浮き彫り 2018年08月09日 ブログ 東芝 記事一覧 電機産業 パナソニックは「車載」と「住宅」? 2018年08月03日 パナソニック ブログ 記事一覧 電機産業 ソニーの好業績を支える〝リカーリングビジネス〟 2018年08月02日 ソニー ブログ 短信 記事一覧 電機産業 ホンダとパナソニック、バッテリーシェアリングの実証研究とは 2018年07月26日 パナソニック ブログ ホンダ 自動車産業 記事一覧 電機産業 パナソニックはイノベーション企業になれるか 2018年06月18日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 IoT JEITA新会長に三菱電機トップが就任 2018年06月05日 ブログ 記事一覧 電機産業 IoT 「パナソニックデザイン京都」から日本のデザインを考える 2018年06月01日 パナソニック ブログ 社会/経済 記事一覧 電機産業 パナソニック樋口さんはIR説明会の席上、何を語ったか 2018年05月30日 パナソニック ブログ 人事・人事制度 記事一覧 電機産業 IoT パナソニックの電動アシストマウンテンバイク、快走中!? 2018年05月24日 パナソニック ブログ 記事一覧 電機産業 次のページ 片山修のずたぶくろⅠ ▲過去の記事はこちら(2009年5月~2014年5月) 記事検索 Search: カテゴリー 『IMPRESSION』掲載 『中央公論』掲載 『小説すばる』掲載 『潮』掲載 『週刊エコノミスト』掲載 『週刊ポスト』掲載 『週刊文春』掲載 『週刊読書人』掲載 お知らせ サムスン サントリー ソニー トヨタ パナソニック ホンダ マツダ 中小企業 人事・人事制度 人材育成 共同通信社 配信 小売・流通 日産 書評 本日の片山 東芝 短信 社会/経済 自動車産業 記事一覧 電機産業 IoT 人気記事 ユニクロの「エアリズム」を、真冬の日本で買えるのか 資生堂はなぜ、変われたのか 東北生産のトヨタ「ヤリスクロス」は日本を元気にするか トヨタはなぜ再び「TPS」「原価低減」といい出したのか 「老人クラブ」は、なぜ衰退したのか トヨタ、コロナ禍でも黒字確保 トヨタの「新人事制度」の狙い サントリーの巨額買収はなぜ成功したか 日産のアフターセールスの新戦略とは ソニー、過去最高益でも株価が下がるワケ 一覧 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月